公開日: |更新日:
デジタル通信機器やコンピューター環境、ネットワークなどを総合的に扱うビーコネクト株式会社はマルチベンダーとして特定のメーカーにとらわれず、お客様にあうサービスを提供しています。どういったサービスを行っているかを紹介していきます。
ビーコネクト株式会社は開業支援格安パックと言われる初期費用0円のプランがあり、コスト削減が可能で、格安で機器を導入することができます。様々な手続きをサポートできるパックも豊富です。 また、複合機はカラー出力可能な機器を提供し、カウンター料金は1枚1円台からです。カウンター契約を行っているため、トナーもメーカーから無料で提供されます。他社ではメールサーバー、メールアカウントの設定を行う必要がありますが、追加コスト0円でFAX転送機能を追加することも可能です。
複合機と同様に必要なデスクトップPCも独自の仕入れルートも利用しスペックの高いものを用意し、同じ番号を2回線以上で利用するための中古ビジネスフォン3台も提供しています。 ホームページにかかるレンタルサーバー費用やドメイン取得費用も含まれており、ホームページ作成をサポートしてくれます。シュレッダーだけでなく法人用メールアドレス、無線LANを月額17380円(税込み)で利用可能なプランも用意されているため、導入しやすい環境が整っています。
また、複合機を主に販売していますがパソコンやビジネスフォン、UTMなどのセキュリティ機器、社内用サーバー、電子黒板(BIGPAD)、デジタルサイネージ、輪転機(印刷機)、 机、椅子まで幅広く取り扱っています。機器以外にも、各種電話工事やネットワーク工事、電話回線・携帯電話の手配、法人用メールアドレスの発行、ホームページの運用代行などのサポートも行っています。
運営会社 | ビーコネクト株式会社 |
---|---|
リース料金 | 月額11,800円~ |
取扱いメーカー | Canon、FUJIFILM、muratec、TOSHABA、KONICA MINOLTA SHARP、KYOCERA、OKI |
所在地 | 神奈川県横浜市中区宮川町3-77 さくらビル3F |
アクセス | 京急本線 日ノ出町駅から徒歩2分 |
営業時間 | 9:00~18:00/定休日:土曜、日曜、祝日 |
速さ、品質、価格の3拍子がそろった機種です。 プリント分速23枚、スキャン分速55枚で行うことができ、イメージエンハンス処理による滑らかな文字やデジタル画像補正技術で色ずれを軽減する機能性、スマホのような操作性を再現し扱いやすい特徴があります。
さまざまな国籍の方に使用してもらえるように日本語、英語の他に中国語・韓国語・タイ語・ベトナム語・インドネシア語にも対応しています。 印刷のクオリティが求まられるデザイン事務所や来たファックスをタブレット受信したいと考えている方、メーカー公式の保守を大事にしている方、スペースに限りがある方などさまざまな方に適した機種です。
仕様は3種類あり、スペースなどに合わせて卓上1段モデル、2段デスクモデル、4段モデルがあります。
写り、耐久性、速さの性能が高く人気があるモデルです。 モバイル端末やクラウドサービスと複合機が連携するため、働く場所や複合機の違いを意識せず業務に取り組むことができます。
スマートフォンにも採用されている操作法を採用しているため、指一本で操作することができます。より扱いやすくなるように操作パネルの角度調整や多言語への対応、軽い力でトレーを締めることができる機能などを採用しています。
両面原稿の表裏を一度のスキャンで読み取る自動両面原稿送り装置を搭載し1分で270ページの高速読み取り機能があります。また、非定型サイズや小サイズ原稿を最も近い定型サイズに自動的に収めることができるため、原稿サイズを手入力することなくすばやく読み取ることができます。さらにさまざまな用紙に幅広く対応することができます。 はがきから最大320×1200 mm*1 の長尺用紙まで幅広いサイズ、標準トレイで52〜300 g/㎡の厚さの用紙への印刷が可能です。
ビーコネクト株式会社のリースサービスを利用して複合機やコピー機を導入したユーザーの詳しいリース事例を紹介します。
今回導入された機器はXEROX DCC IV2263です。
新規で開業する際はネットをうまく活用し、相場感を把握することで適正価格で導入されるかを検討する必要があります。また、安く仕入れることは非常に重要な要素ではありますが、安さだけを求めてしまうと全体像を把握することができず、非効率な経営になってしまう可能性があるため、注意が必要です。
導入する際は、経営者の立場になった目線で機器を考えることができるため、企業にとって必要である要素や、価格を適正に判断し提案することができます。
今回導入された機器はXEROX DocuCentre-IV2275です。 問い合わせ内容はモノクロ複合機を使用しており、カラー出力を行う際はインジェクトを使用している状態で、業務用に変更後もコストメリットがでるかという内容です。 業務用複合機のメリットはメーカーによる保守メンテナンスを受けることができることや、トナーが無料になる点、カラー出力速度が最低一分で20枚可能であるため、待ち時間を短縮することができます。
印刷方法はレーザー方法を採用しているため、にじみが起きにくく家庭用とは比較にならないほどきれいな原稿を作成することができます。カセットが4段まで装填可能であるため、よく使用されるA4、A3、B4、B5を装填することで、印刷サイズを変更する手間を省くことができます。また、各カセットに500枚ずつ装填可能であるため、用紙の供給回数が減り、手間を省くことも可能です。さらに、家庭用よりも一枚単価が安い特徴があります。
枚数の多く使用する場合のコスト差は大きくない状態ですが、業務用は高いという印象を持っている方は、一度比較を行いコストを見直すと全体的なコスト差から業務用の印象も変わってくる可能性があります。
今回導入された機器は東芝の2050Cのカラー複合機です。 問い合わせ内容はPCからルーターまでが無線でつながるようなルーターから複合機も無線でつながる機器の相談です。
複合機の設置場所がNTTのルーターと10メートルほど離れているため、なるべく無線LANを使用できる機器を提案することになりました。 無線LANを使用するためにはPCから無線LANルーターと無線LANルーターから複合機の2つのルートを使用しなくてはなりません。 ほとんどの業務用複合機の場合、無線子機がなく、PCと無線LANルーターのように簡単に設定することができません。
さらに純正の子機を使用する必要があり、どこにでも売っている子機が使用できないため、東芝の2050Cという無線LANオプションのある複合機を設置し無線LANによって印刷可能になり満足されました。
実際にビーコネクト株式会社を利用したユーザーの口コミをリサーチしてみました。
目立つ不満点は特にありませんが電話対応時に何を話しているのかわからない時があり、逆にこちら側の要望がうまく伝わらない時がときどき見受けられます。そのほかは不明なことやトラブル時の対応をしっかりしてくれるので助かっております。
引用:販売店・修理店データベース(https://www.copyki-gmen.com/fukugoki/hanbaiten/)
事務所のOPENと同時にすぐ複合機が必要になったのですがリース審査から納品まで1週間以内で用意して頂きたいと無理をお願いしたところ柔軟に対応して頂き無事OPENに間に合い助かりました。
引用:複合機インフォメーション公式ページ(https://fukugouki.info/jisseki/?id=post-3)
利用期間が未定だったので長いリースより一括で安い複合機を探してました。 営業担当の方が親身になって相談にのってくれ、最適な商品をご紹介頂きとても満足してます。
引用:複合機インフォメーション公式ページ(https://fukugouki.info/jisseki/?id=post-1)
ビーコネクトは企業をマルチベンダーとしてサポートするために様々な事業を展開しています。
複合機は富士フィルム、キヤノン、シャープ、東芝、コニカミノルタ、ムラテック、OKIデータの複合機を取り扱い、メーカーと直接交渉することで格安で提供することができます。 ショッピングモール系サイトでの莫大な手数料などをの負担を軽減した運営側の声を集めた新機能ECプラットホームも手掛けています。
ビーコネクト株式会社は富士ゼロックス神奈川XsellingCampaignにおいて2015年、2016年、2017年、2018年、2019年、に続き6年連続MVPを受賞した実績もあります。メンテナンスも北海道から沖縄まですべてのメーカーのサービスマンがトナー交換、部品交換などをサポートしてくれます。
他社と異なり飛び込む営業や、アウトバウンド式のテレフォンアポインターを必要としないため、人件費削減により格安で提供することができる特徴があります。
コピー機や複合機のリースを利用する際には、ニーズに合った機器を豊富に取り扱っているか、メンテナンスや修理のサポートの状況など検討するポイントがあります。アフターケアをスピーディに行ってくれる会社を選ぶなら、地域に専任のサポートマンが常駐している、自社メンテナンスを行っているなどの会社を選択する必要があります。
こちらでは、サポート体制が充実しているリース会社や、リーズナブルなセットプラン、複合機以外のオフィス機器も取り扱うリース会社について詳しくご紹介しています。